ブログ
10.82018
足元に是非。

こんにちわ!
先日から某自転車競技の漫画にドハマリしており、絶賛自転車が欲しいです。
やはり野球で言うピッチャー、サッカーで言うメッシのポジションに輝くのはスプリンターでしょうか?
平坦区、最速の証が僕も欲しいです。
よく自転車乗れなそうって言われますが、当然乗れます。運動神経は良いはずです。 コウタリです!
**************************************
さて、本日は僕もヘビロテで着用しております!
一月が30日としたら、20日-25日くらいは着用しているくらいのヘビロテ。
そして出張はほぼコレでしか行っていないのでは?というくらいの信頼度!
秋冬のコレクションが始まり、当店でもようやく欠けていたサイズが揃いました!
其れがこのアイテム!
[ORPHIC] HELLION “HOUNDSTOOTH”
[ORPHIC] HELLION PREMO “CREAM SOLE”
[ORPHIC] HELLION PREMO “BLACK × GRY SOLE”
[ORPHIC] HELLION PREMO “ALL BLACK”
当店でも定着してきたでしょうか。
低反発素材のEVAソールを採用したハイテクコンフォートシューズで、カントリーブーツに見られるロングウィングチップのアッパーに、”VIBRAM(ビブラム)”のトレイル系アウトソールを採用した軽量で履き心地抜群の一足。
一見ミスマッチに感じる組み合せが履くとクセになる絶妙なバランス。
全力で走ることも楽に出来るフィッティングの良さと、クッション性は必見だと思います、
それもそのはず。
オルフィックのブランドコンセプトが、
“On the Asphalt, the Forest, and the Carpet.
(アスファルト、森林、そしてカーペットの上まで。)”
何処までもこの一足で行けるということを伝えるかのようなメッセージが込められたこのコンセプト通り、
本当に何処までも歩いていけるかのような穿き心地なのです!!
定番のカラーはサイズが揃い、今年限定のカラーも登場した今回のオルフィック。
じわじわとお客様の中にも魅力に気付いてくださっている方が多いのか、そろそろサイズによっては店頭分のみとなっているものも御座います。
ですので、ここらでもう一度!
本日はオルフィックについてじっくりブログを書かせていただこうと思ったわけです!!
欧州車のシート等にも使用される高級工業資材を使用した「アルカンターラ」を贅沢に使用。
今期は、千鳥柄を全面にOn
足元のアクセントにはもってこい!のこのカラーは残すところ店頭分一足だけとなっております!
シンプルなコーディネートに+1して自分らしさを出していただきたいカラーリングになっています!
時期も問わず、通年で履いて頂けるところもGood!ですね!
そして此方はカウレザーを使用したタイプ。
今期のソールはクリームカラーで今までとはひと味違ったアクセントを与えてくれます!
セットアップなどにぜひ取り入れて欲しい。
そんなカラーで仕上がっています!
コチラも千鳥柄同様、目を引くこと間違いなしなカラーリングですね!
ブランドでも定番的存在でもあるカラーリングのこの2色。
オールブラックとブラックにグレーソールのHELLION。
圧倒的に問い合わせを受けるのはこの2色が多いです。
その中でもやはり一番お問い合わせを頂くのは、
BLACK × GRY SOLE
シーンを選ばず着用頂ける絶妙な仕上がり。
オルフィックのコンセプトを一番体現してると言っても良いカラーではないでしょうか?
どんな洋服を着ていても、気付いたらつい履いている。
正に汎用性の高さが皆様に支持されるところであるでしょう。
ぜひ気になっていた方、そしてこのブログを見て少しでも気になってくださった方は一度足を通してみて下さい。
きっと見た目とは裏腹。
ここまで何度も履き心地に関して書いていた理由がわかって頂けるかと思います。
ちなみに僕は足を通し、歩いた瞬間に買うことを決意しました(笑)
現在も2足目を買うか悩んでいるところ。
スニーカー好きな方も。革靴好きな方も。
絶対的に満足して頂ける一足だと思います。
コウタリ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。